
(過去編)さらば!RX-8
RX-8譲渡概要
日時:2020年12月
航路:神戸三宮港 → 宮崎港
車種:RX-8 後期型 Type RS(2009年式/6速MT/FR)
購入時走行距離:約17,000 km(2011年12月)
譲渡時走行距離:約100,000 km超
譲渡先:弟
■ 譲渡の背景
2015~2016年頃から弟に「降りるときは譲ってほしい」と言われていましたが、どうしても乗り続けたくて先延ばしにしていました。
走行距離がこれ以上伸びる前に区切りをつけたいと思い、2020年末に決行。コロナ禍で自走が難しかったため、フェリー輸送を利用しました。
■ RX-8のカスタム&メンテナンス履歴
長く乗り続けた中で手を入れた主要項目をまとめます。
足まわり・排気
- 車高調:OHLINS
- マフラー:Night Sports リーガル・スポーツマフラー(#300001-)
- キャタライザー:WedsSport RCL-MZ004
- ワイドトレッドスペーサー:Digicam 20mm(外径/内径 67mm–67mm)
灯火類
- ヘッドライト:HID交換
- フォグランプ:LED化
- ウインカー:LED化(PIAA T10 16 lm オレンジ (H-522))+ハイフラ防止用可変抵抗追加
- サイドマーカー:NDロードスター純正LED流用
- バックランプ:IPF T16 6000K 500 lm (303BL)
- ナンバー灯:PIAA T10 6600K 70 lm (LEL102)
- ポジションランプ:IPF T10 6700K (XP-54)
オーディオ
- スピーカー交換:Alpine
- デッドニング:フロントドア内張り全面
■ フェリーでの旅立ち
コロナ禍で自走が難しかったため、神戸三宮港から宮崎港へのフェリー輸送を選択。
フェリーをバックに、白いボディのRX-8が静かに並ぶ姿を見送りました。

■ 三宮でひと息—ラーメンタイム
手続きを終えたあと、『麺屋 天孫降臨 三宮本店』で鶏白湯ラーメンを一杯。
濃厚ながら後味はすっきり、細ストレート麺がスープをしっかり拾って、疲れが一気に吹き飛びました。
チャーシュー丼も美味しかったです。

■ ありがとう、RX-8
約10万キロをともに走り、数え切れない思い出をくれたRX-8。
弟のもとで大切に乗り継がれることを願いつつ、私はこれからMAZDA3でのDIYや整備ログを綴っていきます。